>DIY
子ども(中学生)のアンダーハンドパスの基本練習を家でどうにかできないかなとずっっと考えていたのですが、ようやく室内でもできる練習ネットを自作しました! ひとこと自己紹介 この記事を書いているわたくし「かじたん」は、不器用で雑なわりにプチDI…
前回の記事で、壁掛けテレビを設置した際、アームが壁と干渉してニッチ内に金具がうまく収まらなかったというお話をしました。 ひとこと自己紹介 この記事を書いているわたくし「かじたん」は、ズボラで詰めが甘い40代2児の母、パート主婦。築50年以上の主人…
入居後に壁掛けテレビをDIYで取り付けて失敗してしまった我が家の体験談と家づくりで壁掛けテレビを計画している方に注意してもらいたいポイント
リノベーションを終えてから、まだ半年しかたっていないのに、傷をつけてしまったリビングドア。補修ペンなどで目立たなくするも、やはり傷を隠すことは私の力では不可能だと悟りました。 ▼関連記事修復がダメなら隠すしかない!ということで、「矢印のサイ…
「部屋にLEDテープをつけたい!」という子どもからのリクエストで、LEDテープライトを購入してみました。 購入したのはこちらの商品です。 LEDテープライト LEDテープ 10M【2024年最新 RGB1600万色 アプリ+リモコン版 マイク/音楽連動 タイマ—機能】テープ…
新居に入居してまだ半年なのに、Panasonicのベリティス製のリビングドアに傷をつけてしまいました。ベリティスは汚れや傷がつきにくいと聞いていたので、ショックが大きいです。 ひとこと自己紹介 この記事を書いているわたくし「かじたん」は、ズボラで詰め…
無造作に床に置かれたフロアモップやワイパー、あっちに置いたりこっちに置いたり・・・少し邪魔だなぁと思いながらも、よく使うしまっいっかとそのままにしていませんか? 実は、それ全部私のことなのですが、やっと掃除道具の定位置を壁に作ったことで床が…
過去記事「20年物の無垢ダイニングテーブルの汚れをキレイにしたい!①」から約2か月。今度こそはとオイルメンテナンスに再チャレンジしました! 前回の最後の画像。ここからどのくらい変わるでしょうか。 メンテナンスの手順 1,泡洗い2,乾燥3,やすりが…
前回はサンゲツのクロス(FE76839)の余りを学習机にリメイクしましたが、同じクロスを使用して2階の洗面所にも貼り付けました。 ひとこと自己紹介 この記事を書いているわたくし「かじたん」は、雑で不器用すぎる40代2児の母、パート主婦です。築50年以上の…
昨日ようやく子どもの学習机の引っ越しをしました。行く先は子ども部屋ではなく、ランドリー&ファミクロルーム。 使用目的は… ・ドライヤーで髪を乾かす・メイク(するかも?)・アイロンがけ・ミシン(滅多にしないけど)・お風呂の後の休憩・洗濯物を畳む…
学校のプリント類をパッと見やすくしたい! ということで、自作ファブリックパネル&押しピンで書類の見える化をしました! リノベーション工事で出た廃材を利用したので、かかった費用は110円でした。 この記事では大雑把でも作れるファブリックパネルの作…
フルリノベーションなので内装は新築そのものの我が家。極力家具は買い足さず、旧宅から食器棚やダイニングテーブルを持ってきました。 ひとこと自己紹介 この記事を書いているわたくし「かじたん」は、40代2児の母、ズボラなパート主婦。築50年以上の主人の…
17年以上使っていた冷蔵庫が、ついに年末、突然冷蔵機能がストップしてしまい、新しく購入しました。 ひとこと自己紹介 この記事を書いているわたくし「かじたん」は、40代2児の母、ズボラなパート主婦です。 私が仕事に行っている間に冷蔵庫がやってきてお…