我が家で大活躍しているガス衣類乾燥機「乾太くん」。毎回乾太くん使うたびにガス代が気になってしまうので【実際にかかった乾燥時間】と【ガス代】を、画像とともに記録しています。
ガス代については同じ運転時間でも標準・エコモードでガス燃費が違うようなので、途中から記入しないことにしました。(2025.5.21追記)
▼ガス代についてはこちら
【備忘録】ガス衣類乾燥機「乾太くん」の気になる乾燥モード・乾燥時間・ガス代目安 - かじたんノート
▼ガスメーターで確認したガス使用量を元にガス代を計算してまとめた記事
・本当に短時間で乾くの?
・どのくらいの洗濯物の量?
・実際の乾燥時間ってどのくらい?…
今使用している方も、導入を考えている方も、そんな疑問をお持ちではないでしょうか。
乾燥時間を測ってみて、我が家の場合は基本的に毎日洗濯して家族4人分でだいたい40分くらいで終了することがわかりました。
この記事では実際の洗濯物の量と乾燥時間を写真付きでUPしているので、参考していただけたら嬉しいです。
この記事を書いているわたくし「かじたん」は、40代2児の母、パート主婦です。築50年以上の主人の実家をフルリノベーションした施主ブログです。
使用している「乾太くん」
リンナイ「乾太くん」デラックス9kgタイプ RDT-93
計測条件について
家族:4人(親、大学生、中学生)
設定:基本的にはエコモードをよく使います。
測定時間:乾燥の後の冷却中も含めます。終了しましたのお知らせまでの時間。
ガス代:1㎥143.27円で計算。わが家の利用コースの料金(変動あり)です。基本料金は計算に入れていません。別途電気代もかかります。
ガス使用量:AIで推測。(エコモードと標モードでは同じ時間でもガス燃費が違うため、途中で推測をやめました)
天気や季節:大幅に左右されないようなので省きます。
タオル:バスタオルはスリムバスタオル(ワークマン)
洗濯量と乾燥時間

エコモード:約45分
乾燥度:100%
📝洗濯物
ワークマンスリムバスタオル6枚
フェイスタオル厚め1枚、薄め1枚
タオルハンカチ、ミニハンカチ
Tシャツ1枚
肌着4枚
下着2日分
靴下3セット

エコモード:約30分
乾燥度:100%

エコモード:約35分
乾燥度:100%

エコモードで40分
乾燥モード:エコモード
乾燥時間:約40分
ガス使用量:約0.4㎥
ガス代:約57円
乾燥度100%
📝画像+下着。スリムバスタオルは6枚。

乾燥モード:標準モード
乾燥時間:約40分
ガス使用量:約0.4㎥
ガス代:約57円
乾燥度100%
📝ワークマンのふんわりタオル5枚、パーカー1枚.フェイスタオル2枚、タオルハンカチ、ジャガーパンツ1枚ほか

乾燥モード:標準
乾燥時間:約35分
ガス使用量:約0.35㎥
ガス代:約50円
乾燥度100%

乾燥モード:エコモード
乾燥時間:約40分
ガス使用量:約0.4㎥
ガス代:約57円
乾燥度100%
📝前回より量が多いのに乾燥時間早かった。

乾燥モード:エコモード
乾燥時間:約45分
ガス使用量:約0.45㎥
ガス代:約64円
乾燥度100%

乾燥モード:エコモード
乾燥時間:約33分
ガス使用量:約0.33㎥
ガス代:約47円
カーディガン・ガーゼケット
乾燥モード:デリケート
乾燥時間:約40分
ガス使用量:約0.4㎥
ガス代目安:約57円

乾燥モード:エコモード
乾燥時間:42分
ガス使用量:約0.42㎥
ガス代目安:約63円

乾燥モード:エコモード
乾燥時間:約30分
