かじたんノート

築50年以上の実家をリノベーション体験記、日常の困ったを解決、商品レビュー、ほか備忘録

リノベーション暮らしPC・スマホ・ガジェットplanner for iPadライフログ

当ページのリンクには広告が含まれています。

抜けない柱とインスタの罠に注意!リノベーションで諦めた間取り7選

家づくり、たくさん悩んで、取り入れた間取りもあれば、減額のため諦めた間取りもあるのに、インスタ見過ぎで情報過多になり、あたかも他の人はすべてを叶えていると錯覚してしまう…。これInstagramの罠だな〜と思います(笑)

家づくりを始めたばかりの頃なんて特に、どのおうちも素敵で魅力的に映ってしまいます。わかってくれる人いたらコメント&Xなどで教えてくださいね!大なり小なりあると思うんですよね。

我が家も、最初に思い描いていた家の要望を叶えることができたものもあれば、断念した要望も同じくらいあります。

この記事では我が家(というより私)がリノベーションで「諦めた間取り」について書きたいと思います。

 

ちなみに

家づくりをする時に参考にするツールはInstagramが7割にのぼるそうです。

今回実施したアンケートでは、実際に住宅を購入した674人中、Instagramを利用して情報収集を行った人が68%(458人)と、全体の約7割を占めていることがわかりました。

引用:注文住宅購入検討者の「7割」がインスタを活用した情報収集を選択 | ゼロシード株式会社のプレスリリース

アンケートはコロナ禍の2020年2月14日〜2022年8月1日に行われたものですが、今もそれは変わっていないか、もっと浸透しているような気もします。

ひとこと自己紹介

この記事を書いているわたくし「かじたん」は、40代2児の母、パート主婦です。築50年以上の義実家をほぼ新築にフルリノベーション中。

諦めた間取り

1.トイレから出た正面に洗面がある間取り

 今の住まいはタンクのところで手を洗っていますが、それが嫌で嫌で・・・トイレ掃除を楽にしたくて新居では絶対にトイレの外に手洗い派でした。それも出てすぐ目の前にあるというのが理想。

画像はサンプルなので、寸法縮尺などあっていません。

間取り画像(洗面所とトイレの位置関係 トイレの正面とL字の配置)

左:トイレの正面 右:L字の配置
洗面までの動線をワンアクション(画像左)でしたかったのですが、抜けない柱があり
間取りの都合上L字(画像右)になりました。
 
今はこちらの方が洗面のおこもり感があって気に入っています

2.お風呂の脱衣所のすぐ近くにトイレがある間取り

トイレはお風呂のすぐ近くが良かったのですが、うまく収まらなかったので諦めしました。
 

3.パントリーの設置

「間取りに取り入れたいものトップ3」に入っていそうなパントリー。我が家もパントリーに電子レンジを置きたかったのですが、スペースの関係上諦めました。

作ろうと思えば作れたと思いますが、ランドリー・ファミクロなどの部屋が狭くなる方が後々嫌だったので。

電子レンジは背面カウンターに置くことにしました。炊飯器とトースターは買わずに様子をみることにしました。リンナイのガスコンロなのでガスで調理しようと思います。

その他の保存食品などはキッチンと背面カウンターに収納しきれる量だと思います。逆にそれ以上は持たない!今の住まいが狭すぎて、良くも悪くもストックをおけないので、持たない(持てない)生活になっていることが新居で役立ちそうです。

 
新居では脱汚部屋!目指すはプチミニマリスト

4.ダイニング側に冷蔵庫の間取り

冷蔵庫の位置の間取り画像

理想は左側、実際は右側コンロの後ろに冷蔵庫

最近の流行りは家電製品をパントリーに隠して生活感をなくすようですが、希望はまったくその逆。奥までいちいち行くのが面倒くさい!冷蔵庫はダイニングからもキッチンからも行きやすい場所に設置することが希望でした。(画像左側の位置)

しかし、抜けない柱がここでも。ダイニング側に置こうと思えば置けたのですが、つい最近15年以上使っていた冷蔵庫が壊れてしまい、まだ打ち合わせしていない時期だったため、今の家に合う左側から開閉する扉の冷蔵庫にしてしまったのです。

そして、この冷蔵庫を新居でダイニングに近いスペースに置こうとすると、抜けない柱(間取りは壁)があるため出し入れがしにくいことが判明しました。

結果、冷蔵庫はガスコンロの後ろに配置することになりました。ガスを使っているときに後ろでゴチャゴチャされると危ないので、冷蔵庫のとこだけ、後ろに少し下げてもらったので、おそらく通路幅は問題なし!

 
少し奥だけど、買い物から帰ってきたときはこっちの方が近いからよいのかも!?
それに、ニッチを作ってスイッチ場所にできました。(赤く塗りつぶしたところ)

5.寝室を分ける間取り

3畳で良いので1人で静かに寝たい。ただそれだけ。物音やいびきに敏感なので。。しかし、小さくても1つ部屋を作ると費用がかさむため断念しました。

 
子供が巣立つまでおあずけ。巣立つのかな…

6.テレビ裏に収納&パソコン・スタディスペースがある間取り

テレビ裏収納とパソコン・勉強スペースの間取り図

テレビ周りに物が散らかるのを防ぐために、見えない場所(テレビ裏)に収納スペースを作りたいなと思っていました。さらに書斎兼スタディスペースもリビングから見えない位置に設置したいと考えました。しかし、それをしてしまうとリビングスペースが狭くなってしまうため、その間取りはあえなく断念しました。

 
抜けない柱はあるけど、LDKがゆったりとした間取りになりました。

7.和室からテレビが見える間取り

理想は和室とリビング隣合わせで、引き戸かロールスクリーンで仕切れるし、開けたら一体化できる間取りでした。隣り合わせにはできたのです。

しかし、ここでも柱問題が出てきまして・・・

リノベーションで抜けない柱の間取り図

抜けない柱が5本も密集

 

思い描いてたんと違~う!( ;∀;)!

🟦青枠1の柱は別の場所でも良かったのでですが、中途半端な位置だったのでいっそのことまとめてしまった方が暮らし始めた後からDIYできそうかなと思い柱を集中させました。

また、和室側にも🟥5の柱があってサイドが抜けていることが、どうもしっくりこなくて、🟡マーカー部分に格子をつけてもらうことにしました。
そうなるとキッチン側(3と5の間)からしかリビングをのぞけない。今のところ1,2,4の場所に一人ソファーを置く予定なので、リビングのテレビを見ようとすると柱とソファーに座っている人の頭が邪魔になって見えにくいことが想定されます。
そんな状況になってまで和室からテレビを見たいのか!!
いやほんとソレ!そんな状況にはならないと分かっているのですが・・・やってみたいのですよ。
 
柱が抜けないなら活用する方法を考えよう♪

まとめ

今回は7つの諦めたことを書きましたが、小さいことも含めるともっとあると思います。
リノベーション・リフォームの場合、柱問題は切ってもきれない関係です。
インスタで想像を膨らませることは大事ですが、思い通りに行かないと分かったら最初はショックかもしれません。ですが、間取りが変更になったり諦めることになっても、不思議と別の代替案がしっくりきたりするし、もっとよいものになる可能性だってあります!
これだけ諦めたけど、元の家を活かした家づくりに、ワクワクが止まりません。
それと、同時に今の住まいのストレスが倍増中なのでした(笑)
みなさんも抜けない柱とインスタの罠に引っかからないように、後悔の少ない家づくりをしてくださいね(^^)/
 
自分の考えだけに固執せず、担当の方のお話も聞きながら幅広い視点で家づくりを進めていくことを強くお勧めします!
 
諦めたことだけではなく、リノベだからできた嬉しい誤算もあったので、また記事にしたいと思います。
おわりにひとこと

最後まで読んでいただきありがございました!かじたんノートでは暮らしの「困った」や「悩み」の解決策、商品レビューを備忘録として記事にしています。しばらくはリノベーションにまつわるアレコレを書いていけたらと思います。
またほかの記事でもご縁がありますように☆ミ
日々のつぶやきX(旧Twitter) ⇒ @ichinico777

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(施主)へにほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村ランキングに参加しています。
こちらで応援していただけたら励みになります!

かじたんノートの記事内画像の一部は 写真素材ダウンロードサイト【写真AC】
を利用しています。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援していただけたら励みになります!