かじたんノート

日常の困ったを解決、使って良かった、悪かったものをレビュー、ほか備忘録

暮らしPC・スマホ・ガジェットライフログ本・映画断捨離

ヨシケイを1ヶ月利用した結果の感想(どちらかといえばデメリット多め!?)

食材宅配サービスイメージ画像

ヨシケイやってみたいけど、実際のところヨシケイってどうなの?

っと、なかなか一歩が踏み出せない方へ。

この記事では

ヨシケイのお試しを始めて、そのまま利用を継続し、最初の頃にはわからなかったけど、この1ヶ月で感じたこと、工夫したことを追記したいと思います。

こんな方におススメ

ヨシケイのデメリットが気になる!
・中学生以下の子育て世代の方!
ヨシケイ気になってるけど一歩踏み出せない!
・帰宅後~夕食までの時間のドタバタをどうにかしたい!

ひとこと自己紹介

この記事を書いているわたくし「かじたん」は、結婚15年が過ぎたけど、料理を作るのが苦手な40代2児の母、パート主婦(基本週3日・忙しい時は週5日)です。

前回のヨシケイレビュー記事ヨシケイを利用してわかった10のこと メリットは?デメリットは?」の記事よりさらに細かい部分で気になったことを書いています。

 

先に結論を言っておくと、お金の問題はまだ大きいけど、メリットの方がたくさんあって、今の生活環境ではやらないよりやってよかったです!

 

▼長文なのですっ飛ばしたい方はこちら

配達可能かどうかを郵便番号で簡単に宅配エリアか確認できますよ。

虫眼鏡アイコン 公式サイト > 食材宅配ヨシケイ

利用しているコースについて

 【簡単バランスごはん】栄養士の献立で簡単レシピのヨシケイ♪
初回キャンペーン中!

 

私が利用しているコースは3種類です。

カットミール

・品数:2品
・カット済み食材で片付けも楽。
・包丁使用は最大3回以内
・1日ごとの注文OK
・大人用から取り分けて作る離乳食レシピ(4期別)を見られる!

詳細へアイコン画像カットミール 

プチママ

・品数:2品
・手作り時短メニューで約20分
・まとめてのご注文
・大人用から取り分けて作る離乳食レシピ(4期別)を見られる!
詳細へアイコン画像プチママコース 

定番コース

・品数:基本3品(ここ1か月)
・1日ごとの注文OK
・基本の手作りおかず、人気アイテムを揃えた定番コース。

まだ利用していませんがこちらもあります。

(金額がさらに高くなるので利用予定なし(笑))

キットde楽
 名店監修。キットを使って時短調

Y*デリ
 包丁まな板基本不要のレンジや湯煎で調理時間約10分。簡単にできる調理済コース

バランス400
 野菜をしっかりとりたい方向け!400kcal以下ヘルシーコース

ベジミール
1日に必要な約2/3の野菜が入ったお弁当

 

▼お試しした感想

1、大人向きな味付け

ヨシケイを週5日でとっていると、おとな向きな味付けがたまに出てきます。

<例えば>
・子供(10歳・15歳)は食べない明太子ソース。
・白菜系のレンチンサラダ

解決策(参考)
・ソースは使わない
・メニュー通りに作らず、別のものに作り替える
 ∟サラダの具材→味噌汁に
 ∟鶏肉の大根おろし和え→鶏肉ソテーのみ など

 

 

2、メニューがマンネリ

しばらく利用していると「これ、前にも出てきたな」という食材がでてきます。

解決策(参考)
プチママは単発注文できないのですが、カットミール、定番コースの場合単品注文できるので、その辺も気にしながらチェックして頼むと翌週、翌々週のコースがかぶらずに済んだりもするのでポイントだなと感じました。

※日ごとの注文だと単価も上がってしまうのでそのあたりのバランスが難しいかもしれません。

3、見た目が地味

子どもは見た目が色とりどりだったり、かわいい盛り付けで食べる気になることありますよね?
ヨシケイの献立メニューは色合いが暗めで地味に見えることが正直あります。

ですが!逆を言えば野菜多めの健康的な献立なんですよね。

ただでさえ偏食で野菜をあまり食べない小学生の息子は、食が進まないこともあります。
しかしそれは今までの我が家の食生活に偏りがあったのがそもそもの問題点なわけで(笑)食育と思って出しています。

どうしても出してそれでも食べないなら仕方ない。

 

4、量をけちると食べ盛りの子供には満足できない

我が家は4人家族なのですが、4人分を注文するとなるとそれなりの金額になります(^-^;
なので我が家では3人分を注文していました。しかしカットミール、プチママ3人前を4人で分けるのはやはり少ないことがあります。

 

そんなときは
冷蔵庫にあるものをプラスする。
肉を焼いたり、冷凍から揚げをレンチンしたり。

5、それでも節約したいなら定番コース3人前がちょうどいい?

間違って定番を注文した週があったのですが、プチママ、カットミールより品数が1品多くて定番コースなら4人でもちょうどよかったです。
メインが子どもの好きなお肉だとやっぱりそれだけでは足りませんが。

6、料金が高い

始める時からわかっていたことですが、週5日注文するとそれなりになります。しかも我が家は3人分なので量が足りなくて他の物を追加するとその分の食費もかかるわけですが。。

ヨシケイのおかげで夕方の時間の心に余裕がもてているのも事実!

日数を週5日から週3日とかに変えると単価は少し上がっても全体の金額は削減できるので、仕事が少し落ち着いたら日数を減らそうと思います。

 

解決策(参考)
仕事の状況や頼みたいメニューがある時だけ頼むのもあり!

7、紙類が増える

・基本カタログ
・おススメカタログ
・注文用紙
・お知らせの紙
・本日の食材リストなど
紙類が多いです。

そんなときは
不要なものはすぐ処分!

8、注文は紙よりネットが便利

紙類が多いので無印良品のファイルケースをヨシケイ専用ボックスにして管理しています。

しかし、ズボラな私はそこから目的のカタログや注文書を取り出すのがプチストレスなんです。

 

解決策(参考)
ネット注文なら注文履歴も簡単にわかるし、会社にいてもスマホから今日の献立を確認することもできます。


紙での注文はWEBサイトのマイページと連動されていないようで、注文メニューが反映されないようです。

その点ネット注文はスマホから作り方が見れるのも便利なのでネット注文がおすすめです。

9、野菜が新鮮

気になる点しか書いていませんでしたが、改めて良いなと思ったこともありましたよ!

今までは買い置きした野菜を使って料理することもあったので、日数が経ちしなっていたり、消費期限ギリギリだったこともシバシバ。


ヨシケイはその日に届いて基本その日に食べるので、野菜が新鮮なのでおいしく食べられます(かぼちゃはとくにおいしかったです!) 食品ロスも減りました!

 

10、レパートリーが増える

例えば、ごぼう料理で作るものといったら
きんぴら
豚汁
筑前
ごぼう
くらいでした。

ヨシケイのメニューでごぼうのゴマ和えを初めて作りました。
見た目の色もないし、どうかなと思ったけど意外とおいしかったです。


そんな感じで見た目だけで判断せず、作ったら意外と美味しかった、子どもも好きだったというメニューもありますよ。

まとめ

私は、最初が高評価だった分、気になるところも出てきましたが、
完全にヨシケイをやめるという結果にはなっていません!

 

なぜヨシケイをやろうと思ったのか?
私の場合は

・コロナ禍で買い物にいく時間を減らしたい
・仕事の勤務日数が増えたので、帰宅後の夕食作りの負担を減らしたい

この2点です。

 

なので、夕食作りは気分的にかなり楽になったし、買い物する時間の削減にもなっています。


最初のお試しの時のレビュー記事、今回の記事で書いたように野菜を摂る量が増えたことはやっぱり良いことだと思うので、2ヶ月目からはメニューを見ながら注文する・しないを決めて行こうと思います。

 

ここまで読み進めてくださった方は、ヨシケイをやるかやらないか、ネットで悪い評判あったし・・・といった感じで迷っているのではないでしょうか?
いろんな意見や感想はありますが、「なぜヨシケイが気になるのか・やりたいのか?」

そこさえハッキリしておけば、やる・やらないの決断もスムーズになるかと思います(^-^)


迷っているなら一度試してみて、それでダメなら

「やっぱり我が家には向いていなかった!よい勉強になったわ!」と思って辞めたらよいだけの話かなと思います。

それは決して失敗とか損とかではなくて、試してわかったことで気分もスッキリ!そして、経験値UPになりますよ(^^)

 

ヨシケイについてわかったこと
お金の問題はまだ大きいけど、メリットの方がたくさんあって、今の生活環境ではやらないよりやってよかったです!←前回と一緒

 

少しでも気になった方は、お試ししてみる価値ありです。

配達可能かどうかを郵便番号で簡単に宅配エリアか確認できますよ。

虫眼鏡アイコン 公式サイト > 食材宅配ヨシケイ

 

ヨシケイ5ヶ月目の評価はこちら

kajitanroom.hateblo.jp

 

 

▼お試しの時の感想はこちら。今でも同じ考えです。

kajitanroom.hateblo.jp

おわりにひとこと

最後まで読んでいただきありがございました!
かじたんノートでは暮らしの備忘録を記事にしています。
またほかの記事でもご縁がありますように☆ミ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村ランキングに参加しています。
いいねの変わりにこちらで応援していただけたら励みになります!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村ランキングに参加しています。
応援していただけたら励みになります!